エンディングノート
地域の自治会様、ふれあいサロン、各種団体の集まり、企業様の福利厚生・・・など、
皆様がお集りの場面で「もしもの備え(終活)の大切さ」について出前講座を実施します。
出前講座開催ご希望の方は下記メール宛、お申込・お問合せ下さい。
折返し詳細の確認についてご連絡させていただきます。
『終活』は、人生の最後まで自分らしくより良く生きるための準備をすることです。
将来起こりうる「医療・介護、認知症(成年後見)、相続・遺言・・・」などの様々なことを
予測し、その時に困らないよう前もって備えておくことが重要です。
それは、エンディング・ノートを書くことであり、しっかりと「法的備え」をしておくこと
そして、家族と話し合うことも大事な備えです。
《出前講座の内容》
■「その時になってからでは遅すぎる!元気な今考える“終活”!
■ エンディング・ノートの書き方
■「終活の法的備え」ってどうするの? 実例で分かりやすく説明。
※ご希望のテーマに沿った講座も可能です。
《参加費用について》
■参加者1名につき500円
エンディング・ノート、「人生100年時代のテキスト」込み。
※参加者50名様以上の場合は参加費割引があります。別途ご相談下さい。
※講師:終活カウンセラー、行政書士
お申込・お問合せはこちらまで lifefactory7@gmail.com